2010年10月1日金曜日

ご訪問ありがとうございます

ブログを開設してから1か月が経ちました。

グルメブームに湧く世間を横目に、菜食でさらに少食などという超マイナーなテーマに関心をもってくださる方が一体どれぐらいいるのだろう、と少々不安に思いながら8月末からスタートしました。ところが、意外にも、こんな文字ばかりの地味なブログにアクセスしてくださる方が、わずかずつではありますが、増えてきており、大変ありがたく思っています。ブログ村のランキングの方も、予想以上に上位に入ってしまい驚いています。応援クリックありがとうございました。

坐骨神経痛になる前は自分がブログを書くとは夢にも思いませんでした。坐骨神経痛を治すために情報を集めているとき、思うような情報がなかなか見つからず、自力で治したという体験談も見当たらなかったので、自戒のためにも、自分の体験をネットの片隅に記録しておくのもいいかなと思うようになりました。 

9月中は比較的時間がとれたので、時間のあるうちに、できるだけ書きたいことを先に書いてしまおう、と勢い込んで書いた結果、力が入りすぎ、今読み返してみると、1つの記事がやたらと長い。。。もっと整理して小分けしたほうが読みやすかったかもしれないと反省しています。そして、坐骨神経痛克服記のはずが、なぜか大食い失敗談のような様相を呈してきて、さらには健康オタク的な内容も多くなり、当初のもくろみとは少々違う方向に進んでしまった感もあります。

とはいえ、今までブログやホームページなどを作ったことがなかったので、色々なことが新鮮で、毎日記事を書くのが楽しかったです。1か月も毎日記事を書いたら、ネタ切れになって更新停止かとも思っていましたが、結構古い話なども織り交ぜていたら、意外と書くことがあり、まだもうしばらくは書き続けられそうです。

しかし、ちょっと張り切りすぎたのか、ここにきて少々息切れしてきました。ここらで少しペースを落とそうと思います。短期決戦で集中的に書くより、長期戦で腰を落ち着けて書いた方がいいような気がしてきました。このブログを書くことが自分を戒めることに大いに役立つということを発見したので、のんびり続けられればいいなあと思っています。

最近は体調もすっかり回復して、気持ちも前向きになってきた上に、気候も良くなって食欲がぐんぐん増してきたので、少食実践継続の岐路に立たされているような気がします。ここで過去を振り返ったり、現状をレポートしたりすることで、底なしの食欲にブレーキをかけながら、自分なりの菜食+少食生活を安定させていきたいと思っています。

今月からは少し更新ペースが落ちますが、ぼちぼちアップしていきますので、またお暇なときにでも覗いていただけると嬉しいです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントはブログの管理人が承認するまで公開されません。