このブログを立ち上げる際、どんな感じで行こうか方向性を色々考えていました。他の方のブログを見ると、素敵な画像やセンスあるレイアウトで華やかな雰囲気のところも多く、私もそういうものに憧れたりしたのですが、写真撮影は得意でなく、オリジナルのレイアウトを作る能力もないので、ブログサービスのテンプレートを使った、文章主体のスタイルにしました。また、最近は改行を多くし、行間を広くとるのが流行っているようなので、そのトレンドに従おうかとも思ったんですが、私は、ぎっしり書くのが性に合っているみたいで、それもやめました。
その結果、こんなブログになってしまいました(笑)。
何事も肩ひじ張らず、自分らしく、自分流で行ったほうが続くような気がします。「自己流」、「我流」には、正統派のやり方に沿っていないという否定的な意味合いが感じ取れますが、「自分流」の場合は、他人とは違う、自分独自のやり方という、何か肯定的な含みがあるように思います。勝手な解釈かもしれませんが、このブログではとりあえず、そのように肯定的にとらえて自分流ということばを使っています。
菜食もいつのまにか自分流になってしまいました。既成の流派で自分に合うものが見つからなかったので、カスタマイズせざるを得なかったって感じです。今のところ、朝食なし、昼食に果物、夕食に生野菜と加熱料理というスタイルです。
私は「油脂について」や「塩について」で書いたとおり、油脂なし、減塩が自分に合っていると判断したので、マクロビオティックのレシピ本などを見ても調味料の分量はほとんど無視しています。材料の組み合わせを参考にしているという感じです。
塩、味噌、しょうゆなどの分量はレシピに書いてあるものの半分以下、あるいはまったく入れないこともあります。慣れてくると、それまでなんであんなに調味料を使っていたのかと不思議に思うほど、少なくて大丈夫です。
「油で炒める」と書いてあったら、もう自動的にウォーターソテー(水炒め)です。少量の水を沸騰させて、野菜を炒めています。油で炒めたようなパンチというか、こってり感は当然ありませんが、あっさりしていて食後に胃がもたれることもないので、自分に合っていると思っています。
アメリカのローフードのレシピ本なども少し買ってみたのですが、ナッツや油脂の量が半端じゃないし、特別な調理器具を必要とするものが多く、自分向きではないと判断しました。それで結局、私の食卓に登場するローフードは、カットした生の果物、野菜サラダ(ドレッシングなどの味つけなし)、少量の木の実・種子やドライフルーツ、スムージーということになりました。
体質や体調というのは人それぞれであり、自分のことは自分がいちばんよく知っているはずですから、「自分流」は決して悪いことではない、というか、むしろ正しい選択なのではないでしょうか。
どの道を選ぶにせよ、結果は自分の責任です。自分が納得のいくやり方にこだわりたいと思っています。
コメント
>まいこさん
はじめまして。コメントありがとうございます!
おっしゃるとおり、世間の多数派と違うことを続けていくには、心のコントロールが重要ですよね。
私も菜食だ、健康だと考えすぎて、一時期疲れ切っていたことがありますが、「自分流」というおまじないを唱えたら、少し気持ちが軽くなりました。
記事を楽しみにしてくださっている方がいると思うと、大変励みになります。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
投稿: Norah | 2010年11月13日 (土) 06時17分
こんにちは。
私はヨガを始めてどんどん食べ物が変わりました。
必要でない物を食べると体が反応するようになりました。
お肉、牛乳、チーズ、卵...がだめになり菜食中心になりました。
いつもは朝、昼の2食。断食もたまにします。
ヨガの断食は決してダイエット目的ではありません。
それぞれ菜食になるには理由があると思います。
そしてそれぞれの形があると思います。
私のブログも良かったら見に来てくださいね。
またこちらも見に来ます。
投稿: shinobu | 2010年11月13日 (土) 18時33分
>shinobu さん
はじめまして。コメントありがとうございます!
ブログ、拝見しました。ヨガの講師をやってらっしゃるんですね。
体が必要な食べ物を教えてくれるって素敵です。
私は長いこと大食いして体調を崩してしまい、その反省から今ようやく少しばかり体と相談できるようになってきました。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
投稿: Norah | 2010年11月14日 (日) 07時36分
はじめまして。
私は、マクロビアンです。
生き方って、人それぞれですよね。
私もマクロをやっていると、人付き合いに疲れたりする時もありますが、
自分は自分と、あまり考えないようにしています。
栄養論で、たんぱく質だのカルシウムだのって言われますが、
今の自分が前の自分より心も体も健康であれば、何かにこだわる必要は無いのかなって思います。
と熱く語ってしまいましたが、自分自身、ココまで心を持ってくるのに数年かかりましたけどね。。。(笑)
また記事がupされるのを楽しみにします☆
投稿: まいこ | 2010年11月12日 (金) 22時11分