2012年2月22日水曜日

未熟な果物たち

「追熟させてお召し上がりください」

P1010005_3

宅配で頼んでおいた洋梨の注意書きにそう書いてありました。

私は長いこと洋梨を生で食べたことがなく、洋菓子として加工された状態のものしか知りませんでした。 

それが、ナチュラル・ハイジーンという食事法に出会って、いろいろな果物を食べるようになり、洋梨にもチャレンジしてみようと思って買ったのですが、初めて買ったとき、冒頭の注意書きをよく読まず、熟していない状態で食べてしまったんですよね。

そうしたら、全然おいしくない…。洋梨って、不味いなあ。正直、そう思いました。日本のシャリシャリした梨が好きなので、やっぱ、梨は和梨だよね、なんて思っていました。

それで、しばらく洋梨は食べていなかったんですが、ちょっと前、近所の果物屋さんで、熟れに熟れた洋梨が山盛りで大安売りされていて、値段にほだされ、つい買ってしまいました。お店のおじさんが「食べ頃になってるから、すぐ食べられるよ~」と言っていたので、早速食べてみたら、ものすごく美味しい!

熟した洋梨って、こんなに美味しかったのか。単純な私は、いきなり洋梨ファンになり、毎週頼んでいる宅配の方でも洋梨を頼んでみました。今度はぜったい追熟させてから、食べるぞ~との決意をもって…。

そして、先週届いたんですが、案の定、青くて固い。いかにも不味そうな雰囲気。いつになったら、黄色く、柔らかくなってくれるのでしょう?

ネットで調べてみたら、結構時間がかかるようです。1か月かかったなんて話もありました。ずいぶん長期戦なんですねえ。あと1か月もオブジェとして飾っておかなければいけないのか…。 

仕方がないので、熟していて、すぐに食べられる果物を手に入れるべく、近所の店へ行ったのですが…

P1010012_2

… なぜか熟していないマンゴーをうっかり購入してしまいました。それもかなり固いヤツです。追熟に相当時間がかかりそうな予感。 

さらにオブジェが増えてしまった。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントはブログの管理人が承認するまで公開されません。