ひざ(膝小僧の下あたり)が黒ずんでいて、どうにかならないものかと思案中です。
ネットで調べてみると、膝や肘の黒ずみは、物理的な刺激により発生するみたいです。
私の場合、原因として思い当たるのは、ひざをついて雑巾掛けをしていたことです。モップより手で拭きたい人なので、四つん這いになってやっていたんですが、硬いフローリングでひざをゴリゴリこすってしまっていたような。。。(汗)
そこで、一念発起して、四つん這いにならず、スクワット状態で雑巾掛けをすることにしました。かがんだまま移動するのは、はいはい状態で進むより大変なんですが。。。
でも、この辛い動作を続けると、ふくらはぎの筋肉が鍛えられそうなので、下肢がむくみやすい私にとって、非常に有効なのではないかと思い始めました。下肢の筋肉を鍛えれば、老廃物の排泄が促進されるますから。
そもそも、硬化や色素沈着がいつまでも残っているということは、老廃物が滞留していて、皮膚のターンオーバーが上手くいっていない証拠。やっぱり私に必要なのは、「デトックス」なのでしょう。
とにかく、できるだけひざをつかないようにしながら、レモン汁(漂白効果?)やオイル(保湿効果?)を患部に塗って、しばらく様子を見てみます。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントはブログの管理人が承認するまで公開されません。