2011年11月24日木曜日

最近のヘアケア---木酢液とEMとヘナ(木藍)

6月に「湯シャンの友---木酢液」で木酢液で洗髪していると書きましたが、その後も調子がよいので、ずっと木酢液を使っています。

2011年11月18日金曜日

完熟の柿

先日、よく行く近所の果物屋さんでりんごやバナナ、柿などを買い込んでいたら、熟れすぎて商品にならない柿を2個、おまけで付けてくれました。

2011年11月15日火曜日

EMそうじ熱

相変わらずEMでの掃除に夢中なのですが、ここのところ色々用事があり、まとまった時間を掃除に当てることができないので、こまぎれの時間を使って、ピンポイントで掃除しています。

2011年11月11日金曜日

EMは化学薬品の牙城を崩せるか

先日、実家の母と電話で話していたとき、EMのことを切り出してみました。母は私と違い、根っからの掃除好きで、家をピカピカに磨き上げることに生きがいを見出しているタイプです。ただ、磨き上げるために無数の合成洗浄剤を使っており、洗濯用、トイレ用、浴室用、食器洗い用、ガスレンジ用などなど各種取りそろえ、化学薬品メーカーのお得意さん状態です。なので、最初、EMの話もピンとこないようでした。

2011年11月8日火曜日

取り越し苦労と持ち越し苦労

まだ起きていない未来のことをあれこれ心配したり、済んでしまった過去のことを、なんども思い返して悔やんだり嘆いたり…。こういう行為は「取り越し苦労」、「持ち越し苦労」と呼ばれています。

2011年11月3日木曜日

EMの魔法

私は家事全般、特に片付けが苦手な上に、四十肩や坐骨神経痛で体が思うように動かないとか、仕事が忙しいとか、あれこれ自分に言い訳をしながら、長いこと必要最低限の掃除でお茶を濁してきました。ところが、EMの登場により、私の掃除に対する姿勢が一変。EMを使うのが楽しくて、楽しくて、面倒くさいと思っていた掃除さえも好きになりつつあります。