2011年11月11日金曜日

EMは化学薬品の牙城を崩せるか

先日、実家の母と電話で話していたとき、EMのことを切り出してみました。母は私と違い、根っからの掃除好きで、家をピカピカに磨き上げることに生きがいを見出しているタイプです。ただ、磨き上げるために無数の合成洗浄剤を使っており、洗濯用、トイレ用、浴室用、食器洗い用、ガスレンジ用などなど各種取りそろえ、化学薬品メーカーのお得意さん状態です。なので、最初、EMの話もピンとこないようでした。

私は15年くらい前に合成洗剤と手を切って以来、せっけん、重曹、クエン酸などを使ってきました。そして、化粧品を手作りし、布ナプキンを使い、最近では普段着に和服を着、洗髪にシャンプーなどを使わないという生活。これを知っている母は、私のことを「昔の人」と呼んでいます。

母の「昔の人」の定義には、「不衛生」という意味も入っているので、私としては面白くありません。私から見たら、有毒物質を家の内外にまき散らし、顔にも毎日塗りたくる(化粧品)という母のやり方は、「不自然」で「不健康」きわまりないものなのですが、自然派生活は慣れるまで結構手間がかかるので、高齢の母に強くは勧められませんでした。

でも、EMなら、発酵液さえ作ってしまえば(私が作ったものを母に分ければ)、手間もかからないし、安全かつ簡単に扱えるのではないかと思い、「EMの魔法」で書いたようなことなど、私がEMを使いだして良かった点を色々と話してみました。そうしたら、

「そんなにすぐ汚れが落ちるなんて、危険なものなんじゃないの?」

と言ってきました。化学薬品のほうが、よっぽど危険だと思うのですが…。さらに、EM1号の原液の価格が2000円と聞いて、

「ずいぶん高いねぇ」

とも言っていました。そこで、原液を培養して使えば、2000円で半年は使えるから、1か月当たり300円ぐらいだと説明しました。(2000円÷6=333円)。そうしたら、少し気持ちが傾いたようです。現金なところは私と似ています(笑)。

また、実家は築30年ぐらいの木造住宅なのですが、去年あたりから突如ゴキブリが頻繁に出没するようになり、母はこの虫との闘いにかなり疲れているようでした。それで、

「EMを使っていると、ゴキブリが出なくなるらしいよ」

と言ってみました。「EM菌家事日記」に、薄めた発酵液を毎日かけていたらゴキブリが出なくなった(半年後に実感した)と書いてあったのを思い出したのです。私の家は築10年ぐらいの鉄筋の集合住宅で、ゴキブリは過去10年間、1回出ただけ(数年前)なので、この点について私が実証することはできないのですが…。

頑固な母も、虫退治ができると聞いて、かなり興味を示してきました。好感触です。

両親は高齢で、体調もすぐれないようなので、娘としては、少しでも健康的な環境で暮らしてもらいたいのです。なんとか化学薬品の牙城をEMで攻略できるよう、力を尽くしてみたいと思っています。

コメント

こんにちは。

私の友人も、「泡泡にならないと食器を洗っている気がしない」と言っていました。
でも、「気がしない」だけであって、思い込みですよね。
私もEMと出会って、合成洗剤や柔軟剤や●●用洗剤などを一切使わなくなりました。
そうしてみると、薬局に行った時に「なんでこんなに●●用が必要なんだ?」と思います。
「●●用」とあると、それでないといけない気になってしまっていましたが、消費社会に野っけられているのだなと感じます。
顔洗う石けんで、お風呂洗ってもいいし、食器を洗ってもいいし。
物が減るし、合理的!と今では思っています。

お母様にもファンになっていただけると嬉しいですね♪

長々とすみません。個人的な感想でした。

投稿: EM生活 | 2011年11月14日 (月) 10時14分

★ EM生活さん

こんにちは。コメントありがとうございます。
泡泡が好きな方、多いですよね。
TVコマーシャルのぶくぶくに泡立てた後に、食器やシンクが
キラり~ん☆みたいなイメージが頭に焼きついているのでしょうか。

EMを使うと、石けんさえ出番が少なくなって、びっくりしています。
もっと早くEMを試していれば良かったと後悔しきりです。

うちの母は、洗剤以外にも、防虫剤、芳香剤、殺虫剤、除草剤などなど、諸々の化学薬品を愛用しており、いっきに全てをやめさせるのは無理そうなので、少しずつEMの方向に誘導できたらいいなと思っています。

投稿: Norah | 2011年11月15日 (火) 09時55分

こんにちは。
私は、もう、合成洗剤で皿を洗うと、「手にしみこむ・・・」と思うと恐いし、すすいで「キュッ!」となるのですが、「残っていたら、口に入るんだよなぁ」と思うとさらに恐いです。

薬局などで芳香剤があるところに行くと、もう、ニオイが嫌になります。ダッシュで駆け抜ける感じです(笑)。

「あれはダメ」「これもダメ」とダメダメが続くとストレスになるので、ゆっくり理解していただけることを願っています

投稿: EM生活 | 2011年11月16日 (水) 09時30分

★ EM生活さん

こんにちは。またまたコメントありがとうございます。

実家では野鳥を追い払うために庭に芳香剤を置いたら、「鳥が来なくなった」と言っていました…。私も芳香剤は非常に苦手ですが、人間よりはるかにサイズの小さな鳥たちには、とんでもなく強烈なニオイなのでしょうね。

親子なので、ついつい遠慮会釈なくダメ出ししちゃって、母の機嫌を損ねてしまうのですが、今回はなんとか穏便にEM路線に軌道修正させたいと思っています(笑)。

投稿: Norah | 2011年11月16日 (水) 19時00分

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントはブログの管理人が承認するまで公開されません。