最近このブログで何かと話題にしているマーカス(Markus Rothkranz)さんの本"Heal Yourself 101"を悩みに悩んだあげく、とうとう買ってしまいました。日本のAmazonになかったので、アメリカのAmazonから取り寄せました。以前は、届くまでにものすごく時間がかかったという記憶があるんですが(確か数週間)、今回はなんと4日で到着。Expedited(速達)じゃなく、普通のStandard発送を指定したのに、速いですね~。びっくりしました。Amazonの海外発送システムが変わったのか、それとも、たまたま運が良かっただけなのか、よく分かりませんが…。
2012年11月29日木曜日
2012年11月19日月曜日
グルメな野草カフェ
今日は米国コロラド州デュランゴで野草とともに生活し、コミュニティへの啓発拠点としてTurtle Lake Refugeを運営するカトリーナ(Katrina Blair)さんの動画を紹介します。赤毛のアンや大草原の小さな家、ターシャ・テューダーの世界などが好きな人にはワクワクする内容じゃないかと思います。
2012年11月12日月曜日
南雲吉則さんの本を読んでみました
先日、私と同じぐらい変な食事をしている人がテレビに出ていた、と母が騒いでいるので、よくよく話を聞いてみたら、最近マスコミに盛んに取り上げられている、乳腺専門医の南雲吉則さんのことでした。
2012年11月6日火曜日
ロー・ヴィーガン・ボディビルダーのロー・ヴィーガン犬
先日の記事(「質素に暮らすロー・ヴィーガン・ボディビルダー」)に書いたダニー(Danny Dalton)さんのFacebookのページを読んでいたら、彼の愛犬について興味深い話が出ていました。
2012年10月30日火曜日
2012年10月7日日曜日
2012年9月30日日曜日
カフェイン
昔、世間一般の食生活(非菜食)だった頃、飲み物も緑茶、紅茶、ウーロン茶、コーヒー、コーラなど、特に制限することなく、好きなものを好きなだけ飲んでいました。ところが、7年前にマクロビオティックの食生活に切り替えて、カフェインが入っているものは避けたほうが良いということを知り、家では三年番茶と麦茶(夏)だけとなりました。その後、ナチュラル・ハイジーンを始め、三年番茶と麦茶もやめてみようと思い立ち、今では家で喉が渇いたら、水を飲むことにしています。
2012年9月23日日曜日
酵素を外から摂っても無駄?
先日、知人と話していた際、私がローフードを食べている理由のひとつとして、生の果物や野菜に含まれる酵素のことをあげたら、「酵素は胃酸で分解されて働かなくなってしまうので、酵素を外から摂取しても無駄」と言われました。私はそのとき、この問題について全く知識がなかったので、反論できず、そのままスゴスゴ引き下がったのですが、どうしても腑に落ちなくて調べてみました。
2012年9月19日水曜日
2012年9月10日月曜日
ブレンドサラダ
私はバナナとほうれんそうのスムージーが大好きだったので、今回のブレンダー購入の一番の目的はこのスムージーを作ることでした。
しかし、甘い果物を減らして、緑の野菜を増やすという方針に転換したため、夕食のサラダをスムージー(ブレンドサラダ)にしてみようかと考えました。こっちのほうが、野菜を増量できそうな気がしたので…。
2012年9月7日金曜日
新しいブレンダーを買いました
以前ちらっと書きましたが、昨年ミキサーのパッキンを紛失してしまい、ミキサーが使えず、長いこと包丁と自分の歯だけを頼りに食生活を送っていました。でも、今年の春の引っ越しの時点で家中くまなく捜索してもパッキンが見つからなかったため、15年以上お世話になったそのミキサーは処分して、新しいものを購入することにしました。