2013年7月30日火曜日

炭素循環農法(スイカ栽培の成功事例)

私は農業経験ゼロだし、園芸もずぶの素人で、我が家の庭は今ものすごいことになっているんですが(汗)、先日、ネットサーフィン中に「炭素循環農法」なるものがあることを知り、なんだかとっても気になっています。

2013年7月27日土曜日

ランキングから撤退します

これまで「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」という2つのランキングに参加していましたが、このたび退会することにしました。

2013年7月26日金曜日

プロジェクトG--その後

すっかり更新が滞ってしまいました。G騒動で家の掃除に追われていたのと、最近新しいことに色々と興味が湧いて、あれこれ調べ物をしているうちに、2週間以上経過。時が経つのは速いですねえ。今日は前回の記事に書いたプロジェクトGの後日譚です。

2013年7月10日水曜日

プロジェクトG

私の苦手な黒くて大きい虫が寝室に現れ、睡眠不足です…。

2013年7月5日金曜日

スイカのスムージー(スキントナー)

スイカの季節ですね~♪ スイカが大好きなんで、この季節がくるとワクワクします。これまでは、適当な大きさに切って皮と種を除いた中味だけをムシャムシャ食べる、ってのが定番だったんですが、今年は、スイカを丸ごと使ったスムージーに挑戦しました。

2013年7月1日月曜日

ロー・ノリ

ローフード関連の英語の動画を見始めた頃、私の脳内では「ロー・ノリ」を「raw=生」、「nori=海苔」と変換していて、「生海苔」と思っていたのですが、その後、これが間違いであることが判明…。

2013年6月27日木曜日

Heal Yourself 101式エネマ

昨年の11月に初めてエネマ(浣腸)をしてからもう半年以上経ち、この間、1~2週間に1回ぐらいのペースでやってきました(断食中は1日おき)。今日はこのHeal Yourself 101式エネマのやり方についてまとめてみます。

2013年6月20日木曜日

ピンホールアイマスク

昨年、ものすごく目の良かった同級生が老眼鏡をかけ始めたことを知り、少々ショックでした。私はまだなんとか裸眼で過ごしているのですが、ちょっと暗くなってくると、光が足りないなあ、よく見えないなあ、という状態になります。断食したりエネマをしたりすると、視界が開けるような感じがあり、老廃物が体から出ていけば視力も良くなるのだろうなと思っています。でも、中学生の頃から近眼ですし、パソコンを使っている時間も長いので、疲れ目対策&視力回復促進策として、ピンホールアイマスクなるものを買ってみました。

2013年6月17日月曜日

奇跡のリンゴ(映画)を見ました

このブログを始めた頃、『奇跡のリンゴ』(石川拓治著)という本を読んで感動し、その感想を記事(「奇跡のリンゴ」)にしてから約3年。この本が映画化され、封切られたことを知り、先週見に行ってみました。

2013年6月13日木曜日

タブリサラダとベリーダンス

今日は、米国テキサス州在住の80/10/10実践者クリスティーナ(Kristina Carrillo-Bucaram)さんがロー・ヴィーガン版のタブリを作っている動画を取り上げます。

YouTube: Raw Mediterranean Tabouli + Belly Dancing!

2013年6月10日月曜日

プラム三昧

ご近所さんからプラム(すもも)をいただきました。

エックハルト・トールさんの教え(瞑想とは)

瞑想しよう。雑念を払おう。そう思えば思うほど、頭の中のおしゃべりが止まりません。何も考えずにいるというのは、意外と大変なことだったんですね。

2013年6月8日土曜日

赤いサルを消す

今日は食事法でも健康法でもなく、パソコンの話です。