「お気楽人生手帖」へようこそ!
管理人のNorah(のら)です。このブログは世間を斜めから見ている、ちょっと(かなり?)変わった菜食の中年健康オタクが個人的に趣味でやっています。
食事法、健康法、心穏やかに暮らすための方法などについて集めた情報、その実践記録や感想その他、気の赴くままに書いています。ブログを立ち上げてから5年以上経ち、過去記事の中には現在の状況と矛盾するような内容もありますが、その時点での記録という
ことで、そのまま残してありますので、その辺の事情をお含みおきください。
菜食: 2015年10月末現在、菜食(ヴィーガン)歴10年になります。最初の3年はマクロビオティックに傾倒して玄米菜食、その後はナチュラルハイジーンを取り入れて、生の果物や野菜をたくさん取るようになりました。今では、基本の食事はほとんどローフードで、ロー率90%ぐらい。肉体的、精神的に追い詰められているときは100%ローフード。そして、季節の変わり目(春・秋)は断食(+エネマ)です。
==> 菜食主義、食事法、食材・調味料、Markus Rothkranz、Tonya Zavasta、レシピ
心の安寧: 私の場合、心の栄養は、書籍、ネット上の記事や動画から補給しています。力強く温かい言葉、音楽、映像は何よりの癒やしであり、活力源です。
==> 心と体、本の紹介、人生哲学、Eckhart Tolle
健康:
若い頃の不摂生の反動で、中年になって健康オタクとなるも、大食いで長いこと不健康のままでした。私が経験した体の不調、試した健康法などについて書いて
います。もう12年ぐらい薬や医療に頼らない生活をしており、健康診断なども受けていないので、記事内で書いている自分の健康状態はあくまで主観的なものです。
==> 健康法、運動、自然治癒力、坐骨神経痛
その他: ナチュラルでシンプルな暮らし方や日々の雑感など、上記以外の内容の記事もときどき書いています。
==> 自然派生活、雑記、美容法
…と、こんな感じのブログですが、ご興味を惹かれる分野がありましたら、是非お読みになってみてください。
差し支えなければ、アンケートにもご協力ください。
ご協力ありがとうございました。