5年前に思い立って菜食に切り替えました。自然食や菜食を実践している人たちから話を聞き、自分もやってみたいと思ったのがきっかけでした。でも、何をどう食べたら良いのか、さっぱり分からず、ベジタリアンのレシピ本などを読んでいくうちに、マクロビオティックに出会い、元々、和食が好きだったこともあって、玄米と味噌汁という組み合わせにそそられました。
2010年8月31日火曜日
2010年8月30日月曜日
健康とは
自分が健康になれないのは、食べ過ぎ、運動不足、生活法の誤りが原因と思ってきました。なので、長いこと食べ物にこだわってみたり、身体に良いとされる運動や健康法を試してきました。でも、すぐに大食いしたり運動を怠けたりとだめな見本を地でいっていました。そんなこんなの後、心構えというか精神的な側面が欠けていたことに、ようやく、うっすら気づき始めました。心を穏やかに保てれば、ほどほどに食を楽しみ、身体を動かすことも苦ではなくなるような気がしています。
これまでのこと、これからのこと、健康というテーマを軸にお話ししていきたいと思います。私の経験や失敗談などが少しでもどなたかのお役に立てば幸いです。
2010年8月29日日曜日
ブログを移転することにしました
今日は2025年3月20日です。
2010年8月30日からココログに投稿していた記事をBloggerに保存することにしました。
@niftyのアカウントを維持していないと、ココログ内でブログを維持できなくなるため、今後の@niftyアカウント解約に備えて、ブログの移転を思い立ちました。
過去記事は、単純にエクスポートしてインポートすれば引っ越せるというわけではないようで、私の知識では、地道に手作業でコピペするのがいちばん確実のような気がします。
休み休みとはいえ、15年近く続けてきたので、下書きや非公開記事なども含めると、かなりの記事数です。気長に作業していく予定です。
15年の間に色々考えが変わってきており、以前は熱烈に支持していたことでも現在では否定していたりします。
あまりにも考えが変わっていることは、混乱を避けるため、非公開にしていたのですが、当面、全記事を公開します。(後々、非公開にするかもしれません)
過去の時系列を維持するため、元々の投稿日を公開日としています。この記事は最初の投稿の前に置きたいので、便宜的にブログ開始日の前日を公開日としています(冒頭に書いたとおり、実際の公開日は2025年3月20日です)。
@niftyアカウントを解約するか否かはまだ決めておらず、解約するにしても数年先になるので、しばらくはココログとBloggerとそれぞれに同じ記事が記録されている状態になります。
過去記事をすべてこちらに引っ越したところで、最新記事を投稿していこうと思っていますが、引っ越し作業に手間取って、新規投稿がいつになることやら...。