ページ

2015年4月3日金曜日

過酸化水素

マーカスさんの動画を見ていると、過酸化水素という言葉がよく出てきます。

前回紹介した ↓ の動画にも出てきました。

YouTube: All Natural Hair Color, Makeup, Body, Skin, Lip products made from Plants

 [3:01]

 過酸化物は悪いものと考えている人が多いが、人体は過酸化物を自然に生成している。また、稲妻が雨に当たると、過酸化物が生成され、植物に栄養を与え、殺菌し、浄化する。オゾン療法では、体内で過酸化物を生成させ、癌その他の悪いものを殺す。

ここで言っている「過酸化物(peroxide)」というのは、過酸化水素(hydrogen peroxide)のことと思われます。

この動画では、髪の色を明るくする(脱色する)手段として過酸化水素を紹介していて、濃度3%の過酸化水素水を髪の根元、頭皮にスプレーして乾かすと、髪の色がブラウンの人は自然なブロンドになると言っています。

この3%の過酸化水素水、日本では、オキシドールやオキシフルという名前で販売されています。

私は歯の着色(ステイン)対策として、ここ半年ぐらい、オキシドールをマウスウォッシュ代わりに使っていて、500mlサイズを2~3本、ストックしています。

オキシドールでステインは多少落ちていると思いますが、私は子どもの頃から歯がとても黄色く、年と共に、黄色みが増してしまい、なんとかしたいと思っているのですが、この問題はオキシドールでどうこうできるものじゃないみたいです。あれこれ調べたのですが、結局は、腎臓の問題。シミそばかす同様、もっと糖分を控えて、腎臓を労れってことですね。You are what you eat. 私の糖分過多な食生活の表れなのでしょう。。。

で、手元にオキシドールがあったので、前回の記事を書いた後、髪にも使ってみたくなり、ここ1週間ぐらい、洗髪後、ブロードライの前に、オキシドールを少し付けています。スプレー容器が見つからなかったため、とりあえず、ローションを塗るみたいな感じで髪の根元と頭皮に塗りこんで、ドライヤーで乾かしています。

私は、ヘナ染めをしているので、白髪が赤くなっています。この赤い部分と黒髪のコントラストが強いので、黒髪を少し明るい色にしたら、自然な風合いになるのではないかと期待しているのですが、どうなることやら。。。

オキシドールは、メーカーによっては、過酸化水素だけでなく、添加物が加えられています。私が今もっているのは、健栄製薬のものですが、これには、添加物として、「フェナセチン、リン酸」と書いてあります。これらの添加物は微量だと思われますが、フェナセチンは、Wikipediaによると、

かつて広く使用されていた鎮痛剤であるが、その副作用のためにその使用が控えられている。長期に大量を服用した場合の腎障害や腎盂・膀胱腫瘍の発生リスクの増大等が指摘されている

そうなので、気になる人は、他メーカーのものがいいかもしれませんね。

ちなみに、マーカスさんは別の動画だったか何かで、野菜を洗うのにも、過酸化水素が良いなんて言っていました。私は、野菜の農薬除去としては、「安心やさい」という商品の業務用パックを買ってしまい、これが大量にまだ残っているため、過酸化水素の方は試していませんが。。。

マーカスさんとカラさんが上掲の動画の後半で、自分たちの髪の色や日焼けのことを詳しく説明しているのは、二人の髪や肌の色を "fake (ニセモノ)" と中傷する人がときどき出没するからだと思います。

二人は北欧系で、子どもの頃は金髪だったそうで、強い薬剤など使わなくても、簡単に金髪にできるらしい。日に当たると、髪の色が薄くなり、日に当たらない生活が続くと、褐色になっていくそうです。黒髪の東洋人にはちょっとよく分からない仕組みです。

また、二人が日焼けしているのは、人工的なものではなく、ラスベガスという砂漠地帯で、薄着とか裸で過ごすことが多いので、自然に日焼けしているからとのこと。

マーカスさんとカラさんは動画の中で、「自己表現(self-expression)」という言葉を繰り返し言っています。

髪の色を変えたり、化粧をしたりすることを快く思わない極端な自然派志向の人もいるようですけど、二人は、自分や他人や地球環境を害することのない自然素材で自己表現を楽しむのは個人の自由であり、そういった心の余裕は必要と考えているみたいで、私も同意見です。

ただ、自然素材とはいえ、個人個人、微妙な相性があると思いますので、各種情報を吟味して、自分に合ったものを見つけたいですね。マーカスさんとカラさんも、いろいろな商品を試しながら楽しんでいるようです。

コメント

オキシフルのイメージ激変です!有用性がよくわかりました。
動画でオゾン療法の事を言ってたんですね。
歯の漂白と野菜洗いはかなり意外でしたが、一本で何役も兼ねるんですね~
↓さきほど偶然見つけたニュースです↓
オキシドールで乳がん治療 兵庫の病院長が新手法、1回数百円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150408-00000000-kobenext-sctch
予防策で切除した有名人の説は疑問符でしたが、いよいよガン保険も不要の時代ですかね~

self expression大事ですね!マーカスさん達のルックスって絵的にもテンション上げてくれますし。。
湯シャン関連でノーメイク実践してたんですが、最近何年ぶりかメークやヘナ復活し始めたところでしたので、動画を含め、今回も必読の内容でした。
ケミカルフリーの化粧品ですが、欧米は充実していて、何故か良いものに限って日本では流通してないと感じました。

投稿: Yomogi | 2015年4月 9日 (木) 23時58分

★ Yomogiさん
こんばんは~。コメントありがとうございます!

>オキシドールで乳がん治療
興味深い情報ですね(全然知りませんでした!)。アンジェリーナ・ジョリーの選択は有名人だけに、一般人にも影響力がありそうで、嫌なニュースだなと思っていました。

>ケミカルフリーの化粧品
日本は後進国ですよね。私は、ラヴェーラ、ロゴナあたりから試し始めて、最近は24hコスメのファンデーションで落ち着いています。もっといろいろな選択肢があると嬉しいのだけど。。。

とはいえ、私は自宅が仕事場で、家に居る時間が長いため、すっぴんでいることも多いです。近所に買い物に出るぐらいだと、ノーメイクのまま帽子かぶってごまかしています(笑)。

投稿: Yomogiさんへ | 2015年4月10日 (金) 23時43分

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントはブログの管理人が承認するまで公開されません。